コメット歯科の院内感染防止策

新型コロナウイルス感染症に対して

まずは患者様の、そしてそれを支えるスタッフの安全を確保するために、考えらえれる対策はすべて行えるよう、日々努力をしております。

コメット歯科クリニックでは、これらの対策を より注意深く行い。

患者様の健康を守るために、可能な限り診療を続けて参ります。

コメット歯科の院内感染防止策・「3密」対策

1《密閉》対策 (換気の悪い《密閉》空間対策)

  1. 診療チェアは 2.5m 間隔

  2. 隣席とはパーティションで区分け

  3. 建物設計時より計算された強力換気システム

  4. 個室での治療も、無料で選択可能

  5. 治療スペースで「飛沫」などが予見される部分は、患者様毎に滅菌消毒を実施

  6. エアロゾルによるウイルス飛散を防ぐ、口腔外バキューム完備

2《密集》対策 (多数が集まる《密集》場所対策)

  1. 広い待合スペース

  2. 18席のソファーは…
    2人掛けで1席90cm以上、
    1人掛けは1m以上の幅を確保

  3. 完全予約診察のため、待合室に5人以上患者様を、同時にお待たせすることはありません

  4. 廊下は除菌専用シートを用いたモップ掛けを行っています

  5. 診療エリア入室前の手の消毒には「防菌・防ウイルス効果成分 Etak®」を使用しています

3《密接》対策 (間近で会話や発声をする《密接》場面対策)

  1. 治療中は、ゴーグル・マスク・ルーペ・グローブを使用

  2. グローブは患者様毎に必ず、新品を使用

  3. 治療に使用するタービン(歯やかぶせ物などを削る時に使用する機器)などの器具類は、患者様毎に洗浄・滅菌処理

  4. 患者様にご利用いただく、ひざ掛けブランケットに至るまで消毒処理を実施しています。

コメット歯科の 洗浄・滅菌 処理詳細

1 タービン専用 自動洗浄滅菌機

 タービン(歯やかぶせ物などを削る時に使用する機器)を洗浄する専門の装置(KaVo社 クアトロケアプラス)です。
タービンは、高速回転する精密な機器であり更に内部が細く、洗浄が極めて難しい構造になっています。 そこに入り込んだ細菌は 通常の洗浄ではかなりの洗い残しの部分が残ってしまいます。しかしコメット歯科では、専用の機器を使用することで隅々まで洗浄・消毒が行えます。
患者様ごとに洗浄・滅菌処理を施した清潔なタービンへ、必ず交換しております。

2 ジェットウォッシャー

 治療で使用したすべての器具は、最初に自動洗浄機で約100度まで上昇した熱湯を回転ノズルで噴射し、徹底的に洗い流し、洗い落とす作業をします。こうして乾燥まで70分かけて洗浄・滅菌します。
院内2か所の消毒室それぞれに、ミーレ社のジェットウォッシャーを設置・使用しております。

3 高圧真空滅菌機

最高世界基準 クラスBの「高圧真空滅菌機」(クラスBオートクレーブ「リサ22」)を含む4台の機器で滅菌処理をしています。

(クラスBとは:EN1060のクラス分類で、固形物、多孔性物、中空物、非包装、包装 あらゆる被滅菌物を滅菌が可能です。 クラスS、クラスNよりも高い水準です)

≡ カテゴリ メニュー ページのTOPへ ▲